国産紅茶グランプリ2018 ファイナル
開催日: 平成30年10月20日(土)
開催場所: 尾張旭市 城山公園 スカイワードあさひ ステージ棟
開催時間: 13時~16時(予定)
審査カテゴリー: プロダクト部門(市販茶部門)、チャレンジ部門
近年日本では茶業の多様化の必要性が認識され
紅茶・烏龍茶に挑戦される生産者や事業者の方が急速に増えています。
尾張旭市内で過去3回、国産紅茶グランプリを開催し、
国産の紅茶が世界のトップレベルの紅茶に遜色ないものとなった事を証明するとともに、
この国産紅茶グランプリが日本で紅茶生産を行っている方々に一つの指標を与える事で、
品質向上の一助となったと自負しております。(国産紅茶グランプリ2018のHPより)
予選で専門審査員によって選ばれた国産紅茶はどれもレベルの高い紅茶です
そして
今年2018年のグランプリを決めるのは
消費者でもある参加される一般審査員のアナタです!!
参加費 一般審査員 1,500円(事前振込)
一般審査員には、
審査に使用したプロ用のテイスティングカップ(容量:150cc、価格:1,500円相当)を
記念品としてプレゼント
一般審査に参加される方で、テイスティングカップの追加を希望される方には、
1セット 1,000円(税込み)でお分けいたしますので、ご応募時にお申し込みください。
このテイスティングカップは、
瀬戸市役所 せとまちブランディング推進プロジェクトチームのご紹介により、
瀬戸市で今回の国産紅茶グランプリ専用に、限定生産されるものです。
(画像は昨年2017年度のティスティングカップ)
イベント内容
開会
審査 チャレンジ部門
審査 プロダクツ部門(市販茶部門)
休息
講演 日本茶業学会 会長 武田善行先生
審査結果発表 表彰式
閉会
参加をご希望される方は
この『紅茶フェスティバル』のHP
「国産紅茶グランプリ」→「一般審査員申込」か
こちら→ http://teafes.com/?page_id=2213
お申し込みください。